自閉症の特徴で3歳とは?

スポンサーリンク

ここでは、「自閉症の特徴で3歳」についてお話します。

 

自閉症(現在は「自閉症スペクトラム」という)は、
脳の器質的な特性による先天的な障害で、

 

子育てのやり方など、生まれた後のことで
自閉症になることはありません。

 

この件に関しては
自閉症 特徴 2歳」でもお話しました。

 

また「3歳」というのが、
自閉症を診断するためにはポイントになる年齢です。

 

自閉症の診断には「ウィングの三つ組
(対人関係の特異性、コミュニケーションの質的障害、イマジネーションの質的障害)
の障害」がそろってなされますが、

 

この「ウィングの三つ組の障害」は3歳までに現れるのです。

 

3歳の自閉症の子どもの特徴は?

 

身体的な発達に関しては、
定型発達の子どもと大きな差はありません。

 

それまで大きな違和感を持つことのなかったお母さんも、
自閉症の場合は3歳になる頃には

 

「あれ?」「どうして?」

 

と思い始めます。

 

1.対人関係の特異性

 

定型発達の3歳の子どもは、喜怒哀楽などの
感情表現がとても豊かになってくる子どもがほとんどですが、

 

自閉症の場合「感情」という目に見えないものの理解が
難しいため「無表情」であったり、

 

場にそぐわない表現(悲しい場面で笑っているなど)
であったりします。

 

また、人との距離感がわからず(目に見えないので)
初対面の人でも物怖じすることなく話しかけたり、
そばに寄って行ったりします。

 

また、誰かと共に何かをすることが難しく、
一人遊びを好みます。

スポンサーリンク

2.コミュニケーションの質的障害

 

知的障害を伴っている場合は、
3歳でもほとんど言葉の発達がない場合があります。

 

言葉は発達していても、言葉の使い方、
言い回しが奇妙に思えることがあります。

 

言葉を字面通りに受け取ったり、
オウム返しであったり、

 

テレビのコマーシャルなど
同じフレーズばかりを繰り返して言う、

 

自分の興味のあることはよくしゃべるけど
会話が成立しないなどです。

 

3.イマジネーションの質的障害

 

強いこだわりを示します。

 

想像力が乏しいので

 

「先を見通す」

 

ことが難しいのです。

 

そのため、わかりきった手順や物には安心できますが、
新しいものや突然の変化は理解が難しく
容易にパニックになります。

 

多動や行動停止も想像力が乏しいために起こるものです。

 

4.感覚の特異性

 

音やにおい、感触、痛みなどに対して
通常とは異なった感覚を持っていることが多く

 

聴覚過敏のために「耳ふさぎ」をしたり、
血が出ていても痛がらずジッと見ていたりなどします。

 

また、激しい偏食があったりもします。

 

このようなことが気になったら、信頼できる小児科医、
児童精神科医、保健師などに
相談して早めに解決していきましょう。

スポンサーリンク