子供の自閉症のチェックする方法は3つの能力障害の特徴を3歳までに

スポンサーリンク

ここでは自分の子供にどんな症状があると自閉症なのか?
というチェック項目についてお話します。

 

自閉症ってどのくらいの割合?

 

以前は500人から1000人に一人の割合と
言われていましたが、最近では軽度の人も含めて
(発達障害者と広くとらえるようになったため。)
100人に1,2人の割合とも言われています。

 

こうしてみると自閉症は決して稀な障害ではなく、
ごく身近なものであることがわかります。

 

自閉症ってどんな障害?

 

「自閉症」という名前から、
心を閉ざした精神的な病気のように思う方も
いるかもしれませんが、これは間違いです。

 

自閉症は心の病気ではありません。

 

また、親の育て方や環境で後天的に起こるものでもなく、
脳の特性によって引き起こされる「先天的な障害」なのです。

 

自閉症の特性は?

 

自閉症の症状は個々によって様々です。
しかし根底には3つの能力障害
(ウィングの「三つ組みの障害」と言います。)があります。

 

対人関係の特異性

 

親との関わりも含め人との関わり方が希薄であったり、
変わっていたりすることです。

スポンサーリンク

(孤立型)他人との関わりを全く求めないかのようにふるまうタイプ。
(受動型)指示待ちタイプ。
(積極奇異型)人の迷惑を考えずに一方的に人と関わりを持とうとするタイプ。

 

コミュニケーションの質的障害

 

自閉症の場合、言葉だけでなく、身振りなどの非言語の
コミュニケーションにも「特異さ」を抱えています。
多くの場合、言葉の発達の遅れが見られます。

 

また、言葉が出ても周りには理解し難い「独り言」であったり、
人の言ったことを繰り返す「オーム返し」であったり、
流暢に言葉を操れても「普通とは異なる言葉の使い方」であったりします。

 

そして、言葉以外のコミュニケーションでは、
物を取って欲しい時などに指差しではなく、
近くにいる人の手をつかんで誘導(クレーン現象)したりします。

 

イマジネーションの質的障害

 

一つの物や事柄に極端に固執したり、
特定の状態や手順への強いこだわりがよく見られます。
これらの特性は変化を容易に受け入れたり、
将来を予測したりする「想像力の弱さ」によるものです。

 

こうした想像力の弱さのため「ままごと」などの
「ごっこ遊び」や「見立て遊び」が苦手です。
自閉症の場合、こうした「三つ組みの障害」が3歳までに現れます。

 

その他、人間の五感に関する感覚の特異性や、
発達の仕方に大きなバラツキが見られます。

 

例えば、一所にじっとしていられない「多動」や、
逆の座り込んだまま動かないといった、
「寡動」「パニック」「問題行動」なども見られます。

 

・・・というわけであなたのお子さんも、こうした症状が
3歳までに現れましたら「自閉症」だと思われますので
このカテゴリー記事を読んでチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

 

子供の自閉症をチェックするには?記事一覧

ここでは、「自閉症はいつわかるのか」についてお話します。誰でもお腹に赤ちゃんがいる妊娠がわかった時から「どんな子供が生まれてくるのかな?男の子かな?女の子かな?パパに似てるかな?ママに似てるかな?」など、わが子に会える日を楽しみにして出産を迎えます。生まれてすぐ、赤ちゃんは自閉症だとわかるの?自閉症の赤ちゃんは、定型発達の赤ちゃんと外見上なんら変わりはありません。自閉症の原因も特定されていないため...

ここでは、「自閉症の診断の時期」についてお話します。どのような症状があったら、自閉症と診断されるのでしょうか?ひとくちに自閉症と言っても症状はさまざまです。しかし「ウィングの三つ組の障害」である「対人関係の特異性」「コミュニケーションの質的障害」「想像力の質的障害」がそろって、自閉症と診断するという医学的な取り決めとなっています。「ウィングの三つ組の障害」の詳しくは「子供 自閉症 チェック」をご覧...

ここでは、「自閉症の女の子の確率」についてお話します。「子供 自閉症 チェック」の記事でもお話しましたが、軽度(知的障害がないタイプ)も含めると、50人に1人の割合です。「1950年ごろの日本には、自閉症の子供は一人もいなかった」(日本自閉症協会会長 石井哲夫先生)と言われています。確かに、自閉症の初めての報告は、1943年アメリカの児童精神科医レオ・カナーによって行われました。その翌年オーストリ...

ここでは、「自閉症の女の子の特徴」についてお話します。自閉症の女の子は少ないの?「自閉症 女の子 確率」でお話したように、自閉症の男女差は明らかで、圧倒的に男の子に多い障害です。そのため現在も「自閉症の性差」について積極的に研究がされています。以前「話を聞かない男、地図が読めない女」という本が大ベストセラーになったことがありますが、物事のとらえ方に性差があり「男性脳・女性脳」とも言われるようになり...

ここでは、「自閉症で重度の特徴」についてお話します。自閉症は、脳の器質的な特性によって引き起こされる先天的な障害であること、症状は知的障害を伴うものから知的障害のないものまで、様々であることをお話してきました。自閉症の程度の表現方法はあるの?アメリカのノースカロライナ州の自閉症治療教育プログラム(TEACCH)で用いられている「小児自閉症評定尺度(CARS)」というもので自閉症の有無、程度が数値化...

ここでは、「自閉症の親のストレス対処法」についてお話します。「子どもが生まれる!」とわかった時から、親になる男性も女性も「どんな子どもかな?」「お父さんに似ているのかな?」「お母さんに似ているのかな?」「将来はどんな大人になるのかな?」など、それぞれが思い思いの夢を抱くものです。実際に生まれてくると、愛おしさでいっぱいであると同時に、子どもの成長をじっくり味わう間もないほど日常の家事に加えて、授乳...

ここでは、自閉症の子供を持つ母親の「うつ」についてお話します。親になるとき「障害(自閉症だけでなく)を持った子供の親になりたい!」と希望する人は誰もいません。しかし、現実には様々な要因で障害を持った子供の親になることがあります。そうなった時、人はどのような状態になるのでしょうか?わが子が自閉症とわかったら?生まれてくる子供との生活に期待し、つわりも長いマタニティー生活も乗り越え出産。一生懸命の育児...