1歳の自閉症の兆候と特徴とはコミュニケーションが取れない!

スポンサーリンク

ここでは、「1歳の自閉症の兆候と特徴」についてお話します。

 

子供が満1歳の誕生日を迎える頃、子供の成長はもちろん、
親の方も親として1年目を迎え、親としての自覚がしっかり出来始める頃です。
授乳や離乳食、オムツ交換やトイレトレーニングと絶え間なく子育ては続きます。

 

子供の見せる笑顔に癒され、子供の将来に夢を抱きます。
しかし、愛おしい我が子だからこそ、ちょっとしたことが気になるものです。
「心配しすぎだったね。」と振り返ることもあれば、
「あの時、勇気を振り絞って相談に行ってよかった。」と
思えることになるかもしれません。

 

親の心配や不安は、子供にすぐに伝わります。
心配事は、出来るだけ早く解決しましょう。

 

自閉症ってどんなもの?

 

これについては「子供 自閉症 チェック」でもお話しましたが、
100人に1〜2人の障害です。
決して稀なものではありませんね。
だいたいクラスに1人いる確率ですから。

 

自閉症は治るの?

 

これについては「自閉症 遺伝子 治療」でお話しましたが、
現在「これで治ります」という治療法はありません。

 

しかし、自閉症に早く気付き早期療育をすることによって、
自閉症特有の症状(本人の生き難さを含めて)は和らぎます。
「早く自閉症に気付いてあげる」は親として出来る大切なことです。

 

1歳の自閉症の子供に特徴的なことは?

 

これについては「自閉症 いつわかる」でもお話しましたが、
決して100%ではありませんが、
自閉症の子供に比較的多く見られる共通の兆候があります。
1歳児の場合でしたら以下のようなことが特徴的です。

 

1.コミュニケーションが取れない!

 

定型発達の子供では、発達のバラツキはあっても、
「意味のある言葉」が出はじめます。
「ミルク」を「◯◯」と言ったり、その子供特有の言い方ではあっても、
お母さんには通じるといったことです。

スポンサーリンク

お母さんが「楽しいね〜」とにこやかに話しかけるとそれに反応して、
ニコニコしたり、手足をバタバタ動かしたり共感しますが、
自閉症の子供はそういったことがありません。

 

2.呼びかけに反応しない!

 

定型発達の子供では、1歳頃には名前を呼ばれれば「振り向く」、
「ハイ」ではなくてもその子供特有の言葉で「返事」が出来ますが、
自閉症の子供は反応がありません。

 

3.人とかかわらない!

 

定型発達の子供では、親が一緒に遊ぼうとすると喜びます。
また、よく抱っこを要求してきますが、自閉症の子供は一人で、
積み木を一列に並べることに夢中になったり、ぐるぐるその場で回ったり、
ぴょんぴょん跳ねたりを繰り返したり、抱っこしようとすると嫌がることが多いです。

 

4.こだわりが強い!

 

定型発達の子供でも「こだわり」というようなものはありますが、
自閉症の子供の「こだわり」は強く、それが止められると猛烈な癇癪が起きたりします。
このような兆候があったら、是非一度専門家に相談されることをお勧めします。

 

以上のように、自閉症児にとって「母親が早く気づいてあげること」とは、
とても大切なことなのです。

 

私の体験談をお話しますと、以前このサイト内で、
「5歳の時に、療育手帳をもらった」と書いてしまったかもしれませんが、
今日確認したところ、「6歳の小学校入学後」でした。

 

以前、主人のことを
「結局、小学校で普通学級に入学出来なかった6歳まで、自閉症だと認めなかった」と
批判的な「体験談」を書いてしまいましたが、私も、もう20年以上前のことで、
単に忘れていただけで、気持ちは主人と同じだったのだと思います。

 

もっと、私が長男の自閉症を早く気づいて、幼稚園の頃から
「正しい療育施設」へ、入所させていたら、長男の自閉症も、
もっと、早く「良化」の方向へ向かったのか、と思っても「後の祭り」です。

 

けれども、小学校に入学してからは、私も主人も全力で、
「長男の自閉症に対して最良の道を歩ませた」という
自負だけは、今でもあります。

スポンサーリンク