自閉症の大人の病院とは発達障害者支援センターに問い合わせる!

スポンサーリンク

ここでは、「自閉症の大人の病院」についてお話します。

 

「自閉症スペクトラム(自閉症)」は、
脳の器質的な特性によって引き起こされる先天的な障害です。
大人になってから発症するものではありません。

 

特に大人の自閉症で注意が必要なのが、知的障害がない、
あっても非常に軽度の自閉症の人たちです。

 

この人たちは、周囲からは「ちょっと変わってる人」とは思われても、
勉強が主の学校生活では「不登校」になったとしても、
知的障害がないために「性格の問題」とされてしまい
「自閉症」を見過ごされて成人してしまうのです。

 

このことは「自閉症 大人 軽度 特徴」でもお話しました。

 

大人になって「自閉症」を疑ったら、どうしたら良いの?

 

やはり適切な医療機関で「診断」を受けることが重要です。
診断を受けられたら、就労、復職などの支援も受けやすくなります。
ただ「適切な医療機関」と言ってもどこの病院(精神科)でも大丈夫!
とは言えないのが現状です。

 

「大人の自閉症」を診れる医師は非常に少ないのです。
実際「うつ病」や「統合失調症」と診断されて何年も治療していて、
「実は自閉症がベースにあった」というケースもとても多いのです。

 

近隣の医療機関がわからないときは、各都道府県、
政令指定都市に1ヶ所以上設置が義務付けされている、
「発達障害者支援センター」に問い合わせてみるのも良策です。

スポンサーリンク

地域差はありますが、各都道府県のホームページにも、
「発達障害を診れる病院」という一覧を掲載しているところもあります。
出来るだけ遠回りしないために、しっかりと情報収集しましょう。

 

「自閉症」と診断されたらどうしたら良いの?

 

大人になって障害者(自閉症)と言われるのもつらいものです。
しかし、診断されないままでは前進はありません。

 

きちんと診断されれば、周囲に理解してもらいながら、
福祉サービスを利用したり、生活技能訓練(SST)や職業訓練を受け、
社会参加は可能なのです。

 

障害者=人生の落後者ではないのです。

 

診断が遅くなればなるほど、本人の問題として抱える時間が長いので、
本人のダメージも大きくなります。
少しでも早い診断が本人の社会適応力を早めます。

 

自閉症は先天性の障害なのです。
本人の性格の問題ではないのです。
周囲の人たちも温かい目で見守ってあげましょう。

 

そして手助けの必要なときは、しっかりと支えてあげましょう。
安心できる環境があって初めて、一歩を踏み出せるのですから。

スポンサーリンク