自閉症のこだわりの例とは?

スポンサーリンク

ここでは、「自閉症のこだわりの例」についてお話します。

 

自閉症(現在は「自閉症スペクトラム」という)は、
脳の器質的な特性による先天的な障害です。

 

見た目だけではわかりにくく、症状としてはとても多彩です。

 

ただ、「自閉症」と診断されるには、
「ウィングの三つ組
(対人関係の特異性、コミュニケーションの質的障害、イマジネーションの質的障害)
の障害」がそろって診断されます。

 

この「ウィングの三つ組の障害」は3歳までに現れます。

 

自閉症のこだわりはなぜ起こるの?

 

自閉症の人が強くこだわりを示すのは

 

「イマジネーションがうまく働かない」

 

ということが大きな原因とされています。

 

たいていの人は

 

「歩くためには右足を出したら、次は左足を出して」

 

と、日常的に意識しなくても当たり前にできることが、
自閉症があると

 

「こうしたら次はこうなる」

 

という予測が難しいのです。

 

そのため、立ち止まって考えたり、
どうして良いかわからなくなって不安になって
パニックになったりするのです。

 

それの自己防衛的なシステムが

 

「こだわり」

 

なのです。

 

自分の知り得た範囲で裏切らないもの
(人や物などさまざまなもの)にこだわることで
安心を得るのです。

 

自閉症のこだわりにはどんなものがあるの?

 

自閉症の人それぞれで本当に千差万別ですが、一例をご紹介すると

 

1.数字:

 

カレンダーの数字、時刻表、電話番号など。

 

2.マーク:

スポンサーリンク

ネオンサイン、道路標識、マンションなどの建物名、国旗、漢字、英語
3.物:電車や電車のおもちゃ、ぬいぐるみ、

 

乗り物や乗り物のおもちゃ、同じ銘柄の飲み物、
辞書、図鑑、ビデオ、DVDなど。

 

4.手順:

 

食事の食べ方、配膳の位置、自分の着席場所など。

 

5.人:

 

歌のおねえさん、体操のおにいさん、店員、駅員、先生
6.場所:決まった飲食店、決まった病院など。

 

7.色:

 

自分の好む色、嫌いな色がはっきりしている、

 

などです。

 

自閉症の人がこだわりを強めた時、どうしたら良いの?

 

自閉症のこだわりが強まる時は、
多くが

 

「不安が増した時」「その状況から逃れたい時」

 

です。

 

「最近の生活環境での新たな変化はないか?」

 

「よくわからないまま行動を促されていることはないか?」

 

「見通しはうまく伝わっているか?」

 

などをよく検討してみる必要があります。

 

不安が減り、わかりやすい状況で
生活することが多くなると

 

「こだわり」

 

は減ることがわかっています。

 

そういった意味では周囲の人たちに

 

「困ってます!」

 

をアピールしているのです。

 

「なんでこんなことばかりするんだろう」

 

と嘆くのではなく、大切なメッセージとして
しっかりキャッチして、
普段の生活を振り返ることが解決を早めます。

スポンサーリンク